大工さんの日常

今時手間受け大工の仕事、無駄?知識、愚痴なんかをちびちび書き綴ります。

散っていった仲間達‥。

本日、デッキ改修リフォームでした。

f:id:masanori0002-n:20160601230755j:plain

手前はもともと木製デッキ、ノンスリップ加工がしてあってこちらは交換せず、バラした部分が樹脂製だったのですがそちらの交換。木々に囲まれたお宅でゴミはけ、水はけがよろしくないので木製に、とのコトです。

なんちゃってスカイデッキ?外周部分はラチスフェンスで囲ってありフェンスの足元に尺の4寸の平角をぐるっと回しそこに金物で柱が建立。

デッキ外してつけるだけ、とか聞いてたのに解体でなかなか時間とられましたね~(^^;

根太、というか大引はアルミ製、ベースとなる土台?からは40下がり、対して持ってきたデッキ材は厚さ20ミリ。

「コレすげぇ段差出るんだけど‥。」

「あ」

既存のデッキ材は厚さ30ミリ、5ミリのサッシスペーサー二枚かましてやればゾロになる計算でしたがそれでも段差は10ミリ。デッキバラしたときにやはりこちらにも10ミリのスペーサーかまして調節してありました。

「スペーサー4枚重ねしろ、とか言わないよね‥」

「‥」

今回使ったバツ材、じつはホームセンターでも扱っているとの事。20ミリの材料を割いてそれ自体をスペーサーにする事に。

「じゃあコレ割いちゃってイイよ!」

と言われましたが持ってきてもらったのは120ミリ。

「ホームセンターでも売ってるやつ、幅は果たして同じなのかねぇ‥」

「‥」

恐ろしいので外部はストップ、それてなくても120ミリ幅長さ3メートル厚さ20ミリで1枚あたり3000円するようなお高い商品。当然木拾いもギリギリ。

待つ間に中の床下収納庫の改修を。

お昼直前に持ってきてもらった材は105ミリ、チャレンジせんで良かった(*´ω`*)

今回使用したビスは65ミリのステンビス。いつ買ったかも覚えてないし自分で買ったかも定かじゃないきっと親方の置き土産。この他に40ミリのステン細ビスもあったのでこちらでスペーサーを留める。

相手は堅木+アルミのハイブリッド、錐は鉄工錐を使いましたが渋る渋る‥。

たかだか300本程度のビスを留めるのにこんなに尊い犠牲が‥。

f:id:masanori0002-n:20160601233454j:plain

ノーブランドも、ナチのドリルも、月光さんも全員仲良く昇天いたしましたm(__)m


20+20+アルミ板、木だけ相手なら木工錐でガンガン行きますがそうはいきません。しかも横着でドリルに装着して使って上から体重かけるもんだから中折れ続出‥。

「デッキだけなら1日かかんないかな~?」

話もらったときは言ってましたが解体で思いの外時間を取られ、聞いてはいたけど予定になかった収納庫、男子としては恥ずかしい中折れ問題(笑)を目の当たりにしてちょっと焦る午後3時。

‥終えたのは辺りもすっかり暗くなった午後8時。「今日で終わりますから!」って大見栄はったもんだから帰すに帰せない監督Oさん。時間的にヤバイのを感じて手伝ってはくれたのですが‥。

「穴開けてくれたらビス留めるよ!座掘りもやるよ!」

「あ、じゃあお願いします。ちなみに座掘り錐、かなりグイグイ入るんで気を付けてください。」

結果ですか?聞かないで(ノ_<。)(笑)

7列中私の担当は5列、Oさんは2列その時は2列が‥。

「キツツキでも来たんですかね~?」

とかお客さんにまで笑われる始末‥。

ものすごい勢いで掘ってあったんです。それこそ5ミリ近い穴が‥。

結果そこに当然のごとくクレーム。目の前でやってるのもお客さん見てるから「大工さんやったやつはみんな頭平らだけど、Oさんのやつこれどうにかならないの?」とか言われてるし‥。

「どうしようか‥。」

「バツの粉をクリアのコーキングか根太ボンドに混ぜて色をつけて塗ると違うらしいですよ‥。」

デッキ屋さんに聞いた裏技を伝授して現場を後に。

午後一番の時点で

「明日半日残るかもしれないね‥」

って言ったら

「まぁ余計な工事あったしな~、半日ならいいよ」

との回答。

午後3時にはそれが

「やっぱり日が長いからなんとかやっちゃうべよ~」

やはり明日に持ち越せば余計な手間も信頼を失うようなこともなかったのに‥。