大工さんの日常

今時手間受け大工の仕事、無駄?知識、愚痴なんかをちびちび書き綴ります。

本物?偽物?

いやー茨城県、雨でした。外部工事をやりたいのですが、雨で断念。来る予定のあった設備屋さんが 急遽違う現場で何かあったらしく今日はすっぽかされました。

排水は大まかな位置にいってますが給水菅はまだ未施工、邪魔にならないトコだけ根太打って下張り貼って中途半端に床が上がってます。どのみちサッシが連休明け、で、今日次の上棟の日取りが決まりました。

外部を終わらせ、サイディングを張るばかりまで工場やって、中も野縁を組んで電気屋さん待ち状態にしてから次の現場に行きます。戻ってくるときには足場はなくなっちゃって外講まで着工状態にしたいらしいです。10日に上棟、それまではゆっくりさせてもらいましょうかね(*´ω`*)



本物?偽物?のお話ですが‥。


f:id:masanori0002-n:20160428222532j:plain


f:id:masanori0002-n:20160428222722j:plain


某オークションサイトで購入した鑿「無双剣」です。

f:id:masanori0002-n:20160428222918j:plain


これまた情報が少ない鑿。道具屋さんのサイトなど見てもだいたいバラ売りで値段は一本7000~8000円?ただ道具の道楽のお店だとなんだか結構いいお値段。

4分は一つ裏、8分は二つ裏で寸2、寸4はそれぞれ三つ裏。使う機会が少ないのでほぼおニューです。

私が仕事でいない時に親戚の大工さんが家に訪ねて来られて、この鑿と同じ銘の鑿を使っているとの事
、家内が買った値段を知っていたのでそれを伝えたら

「あれ?そんな安かったっけ?贋作じゃない‥?」

みたいな空気になって、

「まーくん(私)には言わないであげて、ショック受けたら可哀想だし‥。」

みたいな事を言われたらしく、家族全員が俺には伝えないルールが出来たみたいですが、園日のうちに家内が言ってくれました(^^;

まぁ、上等な鑿持っていても活かす事も出来ませんし、研ぎやすそうという不純な動機で購入した鑿、実際切れるのでこの際真偽は何とも思いませんがちょっと知りたい気もします。

新築だって階段ぐらいでしか使わないし、リフォームだって使うのは三分と四分がメイン

f:id:masanori0002-n:20160428224411j:plain

普段腰に指すのもリアル親方の形見になってしまったコチラ「永国」ですからね。

猫に小判じゃ仕方ありません、欲しいと思った使いやすそうな道具をその都度都度揃えていければ一番でしょうかね。

目下欲しいものが愛知県で発売中、6月アタマには必要に迫られるので、今は家内のご機嫌を取りながら虎視眈々と狙ってます。